海外留学にAppleのMacBookをオススメする3つのメリット

最近は海外留学は意外と簡単に行けるようになってきました。私も大学1年の時にイギリスに少しだけ行ったことがありますが、日本では体験できないこと、海外のリアルを体験できて楽しいかったです!!


そして今回はその留学に行くにあたってパソコンを選ぶ際になぜMacBookがオススメなのかを書いていこうと思います!

geraete-4c4a8aa60a8f092d_convert_20141229134055.jpg




まず1つめは
AppleCare Production Planの存在です

APPLECARE.jpg


パソコンを購入する際に長期保証もつける方が多いと思います。そしてなおかつ留学に行くのなら現地でパソコンが壊れてしまっては課題などができなくなってしまって困りますよね。


日本ならどのメーカーも対応してくれるでしょう。しかし海外に行ってしまうとそうは行きません。もちろん他のメーカーも海外で保証の効くものもあると思いますが、Apple なら故障したらApple Storeに行くだけです。


変に電話に振り回されることはありません、Macが少しでも調子が悪くなったら近くのApple Storeに行ってみましょう!



次に
USキーボードが簡単に選べること


apple-keyboards-US-JIS-thumb-680x464-998_convert_20141229133732.jpg


日本で使われている、いわゆるJisキーボードは基本日本国内のみで使われています。それぞれ各国のキーボードがありますが、日本のキーボードは配列に加え若干キーの形も違ってきます。

他にメーカーでUSキーボードを選ぶことになると選択肢は結構狭まってしまします。


Appleならカスタマイズすれば、どの製品でもUSキーボードに変えることができます。

まぁ、これは正直好みなんですけど、どうせ留学するならUSキーボードを使ってみましょう^^



最後に
分からない英単語が簡単に調べることができる


fe3efc6df2601a259b0c61bacfe9641b_convert_20141229133745.png


これはOSの問題になるんですけど、本来単語を調べるときは、その単語をコピーしてほかの辞書ページでペーストしてやっとその単語の意味が調べる事ができるのですが、もうそんな面倒くさいことはやらなくても大丈夫です!



Macでは分からない単語の上にカーソルを合わせて3本指でタップしてください!


それだけで単語の意味が表示されます^^


たとえば課題などでBBCやCNNを読む機会がたくさんあると思いますが


いままで面倒であった単語検索が、これによりものすごく効率が上がります


この機能はOS自体の機能なので他にアプリケーションを用意しなくても大丈夫です







まとめ

MacBookにはこれらの素晴らしいメリットがあるので、おそらくこの記事を読んでくれた方ならMacを選ぶでしょう^^


あなたのパソコン選びのヒントになったら幸いです。

スポンサーサイト



テーマ: 海外留学 | ジャンル: 学校・教育

Apple神対応!?iPad nano 1stが7thになって帰ってきた

iPod nano (1st generation) 交換プログラム


nano_convert_20141229121106.png





をご存知でしょうか??


バッテリーの不具合が原因で今、無料交換しているプログラムです


私は昔のiPod nanoを持っていたのでappleに問い合わせてみたところ、無料で交換できるとのこと!


無料交換は嬉しかったのっですが、正直言って2Gのモデルだと今じゃ使い物にならないから交換しても使わないだろうなと思っていたのですが


家に交換されたiPodを見てビックリ!!!



なんと初代のiPodを出したのにもかかわらず


私の家に届いたものは最新機種(7代目)ではありませんか!


20120912_ipodnanoapple2_convert_20141228021252.jpg



ストレージも16Gに増えたのでこれから使った行こうと思います。


Appleは太っ腹ですね^^


もし家に初代のiPod nanoがありましたら、1度問い合わせてみるといいかもしれませんね!


年末iPod nano 7thを手に入れて2015年のlucky BagでiPodでたら泣けます...

テーマ: Apple | ジャンル: コンピュータ

iPadのおかげでコスパ史上最強??Apple Lucky Bag 2015予想

今年もやって来ましたApple Lucky bag 2015!!!


早い人はそろそろ並んでいるのでしょうか?


600x364xapplelogored_convert_20141226165218.jpg



公式でも発表されましたが

・発売日:1/2 午前8時より
・価格:36,000円
・店頭販売のみでオンライン販売はありません



2015年の予想をする前に2014年を振り返って見ましょう


Apple Lucky bag 2014

・大あたり MacBook Air 11 inch 128GB
・中あたり iPad Air 16GB
・小あたり ipad mini 16GB
・はずれ  ipod nano




2014年はこのようなラインナップでした

大当たりは毎年MacBook AirですがポイントはiPadです!中あたりの方は現行モデルですがminiの方は型落ちになっています。コレを考えると今年はすごくコスパの良い年といえるのです。



それはiPad Air2が発表された時と同時にでたiPad mini3の存在です


1120apple-refurbised-ipadmini2-2_convert_20141226165359.jpg



知っている方もたくさんいると思いますが mini2とmini3の違いとはtouch IDゴールドが追加されただけなのです!
処理速度やディスプレイは全く同じです。


ということは・・・?


今年mini2だとしても3とほぼ変わりなく楽しめるというわけです!



Apple Lucky Bag 2015の予想はズバリ



・大あたり MacBook Air 11 inch 128GB 
・中あたり iPad Air2 16GB
・小あたり ipad mini2 16GB
・はずれ  ipod touch





だと思います! 大当たりに関しては今年モデルの新しいもののはずです(711)。



中あたりは安定してiPadの一番新しいものだと思います。

小当りがmini2だと思われるのでこれは期待していいでしょう!

のこりのiPodは去年と同じものではないはずですね、かといってnanoは今年新作発表がなかったのでおそらくtouchになっているはずでしょう!(そう願いたいですね)


SIMフリーの突然の販売中止はLucky Bagに関係しているのでしょうか!それともただの円安の影響でしょうかね。


いづれにしてもいPhoneは含まれていないでしょう



まとめ


今年のLucky Bagは確実に買いです! 新しく表参道もできたので去年よりかは並びやすくなるでしょう^^

テーマ: Apple | ジャンル: コンピュータ

海外一人旅にドミトリーをおすすめするワケとは?

近年では海外旅行はかなり簡単に行けるようになってきました。1人で何カ国も周ったりと海外で過ごすチャンスがたくさんあります。


そこで問題なのが宿です!


ホテルだと1泊何千円もしますが、今回紹介するドミトリーは一人旅するにあたっておさえておきたい宿です


55d40edfd0684a762eae5ae99f52eb25_s_convert_20141226140412.jpg



・ドミトリーのメリットは、安いし友達が簡単に作れるところにあります!


まず料金ですが、平均してドミトリーの1泊の宿泊料金は2000円~4000円くらいにあります(国によって誤差はあります)


一人旅ならシャワー浴びれてベッドがあればOKというかたがほとんどなのではないでしょうか。


宿泊料を節約して他にお金を回したいものです。



次に友達に関してですが、ドミトリーには1人で泊まっている方がほとんどなので、お互いに旅行地で友達を作って飲みに行ったりという話はよく聞きます。


実際私もバルセロナに泊まった際にはドミトリーでたくさんの友達を作ることが出来ました!


いろいろな国から来ているので英語の発音なんかもそれぞれ特徴あります。それに文化も違うので新しい発見があって、普通にホテルに泊まるより、はるかに楽しめと思います!


もし海外に行く機会がありましたら、ドミトリーもチェックしてみてください^^


テーマ: 海外旅行 | ジャンル: 旅行

海外旅行は小銭がたくさん入る財布じゃないと!

前回の記事に

海外旅行で財布を3つ持っていく3つの理由 というものを書きましたが


現地の通貨を入れる財布は小銭がたくさん入る財布をおすすめします!


90f47aa9e34746c29628700292b8a9cf_s_convert_20141226022705.jpg



日本だと端数をうまく小銭を使って買い物をしますが、海外旅行ではそんな簡単に会計時で小銭を使えません。


しかも海外での会計ですと紙幣で合計金額が超えていれば、それで通してしまします。日本のように細かいのありますか?なんて言われません。 


そして会計時に小銭でおつりをうまく調整する習慣は日本特有の文化みたいですね。 なので余計に海外では理解されづらいです。


現地の通貨に慣れていれば小銭は増えていかないんでしょうけど、私みたいにぺーぺーですとスグに財布が小銭でいっぱいになってしまします。


なので皆さん! 海外旅行には小銭がたくさん入る財布を持って行きましょう^^

テーマ: 旅の情報・準備 | ジャンル: 旅行